推進工事 泥水式推進工法 ユニコーン工法・パイプリターン工法 他
泥濃式推進工法(超流バランスセミシールド工法・ラムサス工法他)は、前部が隔壁で密閉された泥濃式掘進機のカッタチャンバ内に高濃度泥水を圧送充満し、切羽の安定をはかりながらカッタにより掘進し、立坑に設けた元押ジャッキ等により、推進管の圧入布設を行うものです。
掘削した土砂は、高濃度泥水と攪拌混合し流動化させ、掘進機内の排土バルブを開閉することにより、切羽を安定させながら間欠的に排土します。大気圧下に排土された掘削土砂は、搬送可能な大きさに選別し、吸引力により搬出します。なお、吸引不可能な大きな礫は、坑内をトロバケットにより搬出します。
坑外に搬出された掘削土砂は、排土貯留槽をへてバキューム車により直接運搬処分します。又は、固化処理後ダンプトラックにより運搬処分します。
泥濃式推進工法説明図